【フランス土産】日常のお気に入りをお土産に|駐在3年目夫婦の一時帰国

2025/08/12

海外生活と旅



この夏、初めての一時帰国をしました。


1週間ほどの短い帰省、時間も会える人も限られていました。

お土産を選んでいるとあれこれ買いたくなりましたが、なるべくコンパクトにすることに。


今回は、日常で食べていてお気に入りのものを持ち帰ることにしました。



左上から時計回りに



マドレーヌ(Bonne Maman)


ばらまき土産の定番、ボンヌママンのマドレーヌ。

ジャム入りなど色々な種類がありますが、プレーンにしました。


フランスのお菓子って個包装のものが少ないんですよね。

このマドレーヌは個包装なので助かります。

SACHETS というのが小袋です)


私と夫の職場それぞれに、複数買いました。




マドレーヌ(Maison Colibri)


またまたマドレーヌ。私はここのブランドが一番好きです。

こちらも色々な種類があり、今回はピスタチオ味を選びました。

チョコがついたものが好きなのですが、真夏は溶けてしまうので…


ボンヌママンよりちょっぴりお高めですが、おすすめです。

食べ比べも面白いかも。


こちらも職場用に買いました。



飴(ARLEQUIN)


ごめんなさい! 実はこれだけ食べたことがないんです…

色々な人がおすすめしているので、今回買ってみました。

フランスお馴染みの飴だそうで、酸っぱいフルーツ味なんだとか。


日本でも買えるので今回は見送りましたが、私のお気に入りはハーブ飴 Ricola(リコラ)。

いつも鞄に入っています。




チーズクッキー(Michel & Augustin)


とってもおすすめなチーズクッキー。

AOP認証(伝統的で高品質な製品認証)を取ったチーズが使われているんです。

たくさんの種類があるので、チーズごとの味の違いも楽しめます。


今回は、万人受けしそうな定番チーズ コンテを買いました。

友人達や家族に何袋か。食べ切りサイズなのもポイント。


このブランドは、食にこだわりのあるナチュラル派フランス人マダムもイチオシ。

甘いクッキーもあるので、そちらもぜひ。




ジャム(Monoprix Gourmet)


スーパーMonoprixの、プライベートブランド商品。

ミラベルというスモモのような果物のジャムを買いました。


ミラベルは、フランスの秋の味覚。

8月中旬から6週間ほどしか収穫されず、店頭で見かける時期はほんの一瞬です。

ジャムなら通年買えるので、フランスらしいお土産に良いかなと思います。


ジャム好きの家族に渡します。



紅茶(KUSMI TEA)


日本でもお馴染みのクスミティー。

フランスでは、店舗も多数ありますし、スーパーでも手に入ります。


今回はよく飲むジャスミンティーを。

フランスらしくはないかもしれませんが、くせがなく飲みやすいのでおすすめです。


こちらも家族向けに。




まとめ


いかがでしたか?


特別感のあるスイーツも素敵ですが、身近な家族や友人に、フランス生活を紹介するようなお土産も良いのでは? と選んでみました。


どれもスーパーで買えるものですので、フランス旅行等の参考になれば嬉しいです。

プロフィール


さや
映えないけれど、ちょうどいい暮らし。海外駐在中/ゆるミニマル・ゆるサステナブルな生活の記録。

詳しくはこちら

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ